ミシュラン掲載店シリーズ、本日はイタリアン。
先日紹介したヴィアパーチェに続いて2店舗目かな。
今日のお店も岡山駅からほど近い平和町というアクセスが抜群によい立地。

あんまり主張しない感じのたたずまいだけど、知ってる人が多い岡山の名店、Bacco。
Googleクチコミの評価が2022年7月現在4.5というすげー高評価。
この店も人気店なのでなかなか予約は取れないけど、東京とかの店みたいに1年待ちみたいなことは
全くないし、早い時間とかなら比較的取りやすいと思う。
店内はそんなに広くなくてこじんまり。でも洒落てる。

機能美って感じのキッチンで肩肘張らずに入れる空気感なのでとても落ち着く。
オープンキッチンだから、店主の調理をぼーっと見ていられる。

メニューはこんな感じ。ミシュラン店なんで、安いわけではないんだけど、
一品一品のボリュームがすごいので実はすげーコスパが高い。
この日も俺はビール1杯にグラスワイン3杯を飲んだけど、2人で1万円いかなかった。

まずはオリーブのマリネ。400円。
これがやばい。マリネといいつつ、肉も入っていて濃い味なのでこれだけでワイン一本いけるくらい。
この時点で超コスパ高い。
これとグラスワインとかで飲めば、ミシュラン店だけど日常使いできちゃう価格やで。

豚肉と鶏レバーのパテとにんじんのラペ 800円。
これもすごい。このサイズ、分厚いパテが1,000円割ってるんやぞ。
ラペもクミンシードがしっかり効いていて美味いんだよ。
出てくる皿も一つ一つ気が利いてる感じするし。

イサキの皮グリルとカリフラワーの蒸し煮 1500円
信じられんくらいカリフラワーがほろほろ。
イサキって白身でタンパクっぽいけど皮のグリルってことで香ばしさがあって
しっかりとした味に感じて、これまたワインが進む。
肉も魚も食べたのでこの日はグラスワインで白と赤両方いただく。
ワインもテキトーにオーダーすれば、店主がいい塩梅のものを選んでくれる。

この日飲んだ中ではこれが美味しかった。Bread & Butter。
めちゃくちゃ華やかな香りでかなり特徴的。つまみ無しで飲むのもいいと思う。
すげー美味いんだけど、実はそんなに高くない。

メインは牛ハツのロースト 2200円
ハツがうまいのはまあ見りゃわかるって感じだと思うけど、
こんなに分厚いのにやわらかいし、臓物系とは思えないくらい肉肉しい旨味が強くてビビる。
そんで添えられた焼き野菜もボリューム的にも味的にもメイン張れるメンバーが揃っとる。
ほんまはこの後、炭水化物行こうと思ったんやけど、2人でこれでお腹いっぱいになってしまった。
そのくらいボリュームが多いし、肩肘張らずにいける感じがマジでうれしい。
この前のヴィアパーチェは流石にちょっとサンダルで行くのはやめとこうかな、って感じだけど
Baccoさんはそれも受け入れてくれそうな雰囲気がある。
ぶっちゃけ岡山のお店でイタリアンどこって聞かれたら、一番おすすめはここ。
アクセスとURL
ワイン食堂 Bacco
コメント