あけましておめでとうございます。
相変わらずコロナが落ち着かない2022年が終わった。
今年こそは遠慮なく飲みにいける年になってほしいものだが、
昨年は実際自分もコロナに罹ってしまい、コロナのつらさも実感。
月並みだけど今年も感染対策に気をつけながら、飲んで食ってしていくしかないという所存。
つーことで、元日から旧友と酒を酌み交わしてきたよ。
毎年困るのが、元日とか大晦日でやっている店を探すこと。
んで大体夜は家で家族と過ごしたりするから、昼から飲みたいんだけど、
元日の昼から営業している飲める店となるとかなり選択肢が絞られて探すのが大変。
岡山で正月に昼から飲める店1軒目 「吉備土手下麦酒 普段呑み場」
今年私たちがいったのがまずは「吉備土手下麦酒 普段呑み場」
岡北ハッピータウンの裏の辺り、旭川沿いに構えるクラフトビール醸造所併設で
作りたてのクラフトビールが飲める店。もうここは間違いない。
正直、元日とか関係なく行っているお気に入りの店である。

以下の記事でこのブログでも紹介した。
めちゃくちゃ美味いクラフトビールが常時5種類くらい楽しめて、しかも一杯400円〜500円とか。
つまみもからあげがうまい。
旭川を臨むのんびりしたロケーションで元日の昼間からうまいビール、なんて幸先のいい響き。
ちょっと岡山駅から遠いのが難点。
岡山駅からタクシーで行っても1300円くらいなので、何人かで行ってタクシーで往復するのがよさげ。
岡山で正月に昼から飲める店2軒目 「2代目のんき坊」
岡山駅へ戻って西口で正月昼から営業している安心のお店。
いわずとしれたのんき坊さん。
ずっと東口の駅前商店街で営業していたのんき坊が2代目として西口にて再オープン。
お店がきれいになったのですごく入りやすくなったと思う。
安さは変わらず、ハイボール一杯280円!最高。
つまみも大体のいざかやメニューは網羅してくれているので安心。

とんぺい焼きとかおいしかったよー。
3時間くらい飲んでたのに2人で4,500円くらいとマジで激安。
ということでお店選びに困るお正月、俺が薦める正月昼間から飲めるお店たちでした!
他にもあれば教えてくださいー。
コメント