以前にエブリィ津高店のフードコート内に入った店舗に行った際に記事にした
麺酒一照庵さんの本店についに行ってきた。
とにかく人気店だろうから、並ぶだろうなと思って食べたい食べたいと思いながら
並ばず入れる機を伺っていましたがついに行ってきました。
平日に有給を取得した日。オープン時間の11時を見計らい、
なおかつ念には念を入れてオープンの5分前に店に到着。

・・・うん、誰もいない。
ということで1番乗り。5分ほど店の前で一人で待つ。

暇なので店の前のメニューを見ながら待機。
一番人気はやはり貝出汁をつかった「クラム」か。
下調べによると+50円で中太麺に変更した方がより美味しいらしい。
そんなことを思ってたら、店員さんに中に案内される。
さすが有名人気店、気持ちの良い接客。
店内で一応メニューを見る。

居酒屋メニューも結構豊富だ。さすが「麺酒」と名乗るだけある。
これは是非夜もきてみたい。

夏なのでこういうメニューもありました。
冷やしラーメン。この手の食べ物にはかなり高確率でキュウリが入っているので
ウリ科NGの俺は大体パスだ。
さて、俺は心に決めていた鶏中華そばクラムの中太麺をオーダー。
そうこうしているとようやく2人目の客がきた。
ちゅうことで平日であれば全然余裕で並ばず入れるようです。。。
待っている間、店内のBGMは全部藤井風。
岡山推し。
店内はこんな感じ。


席にはスパイス類もいろいろ置いてある。黒唐辛子はめずらしいな。
そんなこんなで5分ほど待って着丼。

うーん、やっぱり美しいな。
半熟の味玉、太めのメンマ、レア目に仕上げられたチャーシュー。
ベーシックな具たちも完璧。
スープを一口いただくと、料亭か?っていうような上品な貝出汁。
と言っても旨味はバッチリなので、ワシワシ系の結構太めな麺にも全く負けない。

やっぱり有名になるだけあってうめえわ。
前述した具たちは見た目の通り安定してうまいし、
このワシワシ麺はあっさり系のラーメンにしっかりとした食べ応えと小麦の旨さをもたらすので
絶対におすすめ。
しかしながら若干飽きがくるなぁと思うところに、紫玉ねぎのみじん切りがすごくいいアクセント。

そんなこんなで完飲してしまいました。
やっぱり有名店にはワケがあるんだね。
また夜に行ってみたいです。
昼もそんなに激混みなワケじゃなさそうだし、またいこう。
店舗情報
店舗名 | 麺酒一照庵 岡山本店 |
---|---|
住所 | 岡山県岡山市北区中山下1丁目7−16 三晃ビル 1F |
URL | https://www.mensake-issyoan.com/ |
コメント