キャンプシーズン到来。ということで行ってきた
お気に入りのキャンプ場、日南村モクモクキャンプ場。

このキャンプ場についてはまた別途記事にしたいと思うんだが、
今日はその際に訪れたお肉屋さんをご紹介。
日南村モクモクキャンプ場は、住所としては鳥取県にあるんだが、岡山と隣接していて、
新見市のすぐ近く。
ということで、新見の有名なお肉屋さん「中山精肉店」で肉を仕入れてキャンプに行く、
グルメキャンプが俺的な定番コースになっている。

じゃん。
こちらがお店。でかでかと「千屋牛」と書いてある。
「千屋牛」といえば岡山が誇るブランド牛、和牛の始祖とも言われているとか言われていないとか。
千屋牛って基本的に頭数も少ないからかなり高級なブランド牛なんだけど、
ここでは比較的安く購入できる。

店内は所狭しと千屋牛が並ぶ。


光が当たって見えにくいんだけど、このステーキなんかえぐいサシの入り方している。
俺は今回、ランプ肉のステーキ1280円/100gをオーダー。
あとは200円/100gという激安価格な千屋牛のカッパも購入。
肉系のお惣菜も結構売っている。
特に有名な千屋牛のコロッケ130円も注文。

さてさて、これでキャンプ場を目指すぞと思ったら店頭に気になるものが。

肉の自販機。こんなのなかったぞ、前来た時は・・・。
自販機の中でも目を引くのが・・・。

肉ガチャ。
なんだそりゃ。
1000円で何が出てくるかわからない。
このお店でやるのであれば、千屋牛が出てくるかもしれない。
少年の心を忘れない俺は当然の如く1000円を自販機に吸い込ませた。
・・・がたん。

なんかそれなりにでかい銀の包み出てきた。

・・・ソーセージ。
気を取り直して千屋牛コロッケだ。

注文してから揚げてくれるのでちょっと待つけど、揚げたて!
車の中で揚げたてのうちにいただく。

千屋牛の上品な脂と肉の旨味がじゃがいもに浸透している。うまし。
どちらかというと甘みがある系のコロッケ。
いくらでもいける危険なやつ。
さてさて、このコロッケたちはあくまで前座。
今日の主目的は千屋牛を炭火で焼くことだ。

じゃん。
神々しい。

ランプ肉なのにこんなにサシが入っている。
どちらかといえば赤身の肉でかみごたえがあるというイメージなのだが。
ちなみに写真を焼いているところの写真を撮るのを忘れた・・・のだが、
うちはこれをつかって焚き火とBBQをやっている。
専用の網が付いているので楽ちん。BBQが済んだら網をとって薪をくべればそのまま焚き火に突入。
じっくり焼いてステーキ完成。

塩胡椒だけで食べるよ。
ランプこれ?って思うくらいやわらけえ。
そして脂の甘みがありながらもランプ肉ならではの肉肉しさが共存する。
店で食ったら3000円くらいしそうな味。3000円くらいでもリーズナブルだね、って言われそうな味。
これが1000円台で食べれるのは超コスパといわざるをえん。
新見はA級グルメのまちを自称しているのでおいしいものたくさん。
新見に寄って岡山グルメキャンプ、おすすめです。
アクセスとURL
中山精肉店

【地図】
コメント