岡山で暮らす妙齢男子にススメたい趣味1位 プチ登山
登山。
最近のアウトドアブームによって少し、いいイメージになってきていると思うが、
「なんでわざわざ辛い目せにゃいけんのじゃ」とか
「虫とかおって嫌じゃ」とか
まあいろんな意見で敬遠されがちな趣味であるが、
実際やってみると、ええもんだということをお伝えしたい。
その中でもまずススメたいのは”プチ”登山だ。
ガチ登山になると、装備が必要だったり、車で結構遠出しなきゃいけなかったり、
また山道の運転へのハードルもあるだろう。
だけど岡山は恵まれた環境なので、操山という山が市街地にある。
そのほかにも芥子山とかそれなりに街中にあって気軽に登れる低めの山がある。
そういう山を歩くことを”プチ”登山とする。
プチ登山の魅力3選
- お金がかからない
- 運動不足解消になる
- 休日の時間が有意義になる
1. お金がかからない
これはわかりやすい。基本的に先ほどあげた操山程度の低山であれば、専用の装備はなくても大丈夫。
いつもの歩きやすいスニーカーと、Tシャツにパーカーとか。
まあ汚れて困らない服装であれば特に問題はない。
あえて言うとしたら、妙齢男子のプチ登山に必要なのはこの3点。
コーヒーを水筒に入れて、マグカップで飲めるようにして、
お供に家で焼いてきたホットサンド。
本当なら、その場で焼いてもいいんだけどその場合ガスの装備が必要になるので
それは次の段階でいい。

朝早く出発して、1時間くらい歩いて山頂あたりで、超絶優雅なブレックファースト。
この贅沢感。美味しいパン屋さんにいったり、カフェのモーニング食べるよりよっぽど安上がりだ。

ちょっとわかりにくいのだが、先日の記事で紹介した「あんこや ぺ」さんのあんこを挟んだホットサンド。
ホットサンドは何入れても美味しいよ!ハム、チーズ、コンビーフ、卵あたりが鉄板。
2.運動不足解消になる
まあこれは言わずもがな。
だけど岡山に帰ってきて思うけど、住宅街は結構暗いし、広い道だと車通りが激しかったり
大きな公園が近くにあるとかじゃないと、なかなかジョギングとかの有酸素運動をする場所を確保するのが難しい。
景色を楽しんだり、贅沢な朝食を食べたりする楽しみを味わいながら、
30代ごろから始まってくる健康に関する悩み、運動不足解消ができるのは非常に効率がいい。
3.休日の時間が有意義になる
プチ登山をする時は上述のとおり、朝食に狙いを定めて行う。
また、朝早い方が他の登山客が少なくて快適だ。
ということでまあ7時くらいに家を出て、遅くても8時には登山開始。
低い山なので1時間もかからず山頂に着くと思うので
9時までには朝ごはんを食べる。
その後下山して、帰宅したら気持ち良いシャワーを浴びよう。
そんなこんなでも12時前である。
外食して運動して景色を楽しんで、いろいろやった感じなのにまだ昼前!
あとはずっと寝ていたとしても例の「休日何もしなかった罪悪感」に苛まれることはないだろう。
ということで、一気にいろんな項目を満たせる割に時間もかからないのだ。
まとめ
山、という自然に恵まれた岡山で暮らす以上、登山という楽しみは是非に味わって欲しい。
プチ登山であれば、夫婦やカップルで楽しむこともできる。
もしこれにハマれば、ガチ登山にクラスチェンジしてもらえばいいと思う。
とりあえずは操山がおすすめ。
こんな感じで綺麗です。いろんな遺跡もあったりして面白いし。
朝早めに登るなら護国神社側から登るのがよいです。
コメント