さて、お盆休みを間近に控えたこの時期。
コロナもまた猛威を振るっているので近場でドライブくらいがちょうどいいんじゃないかと思う。
そんな岡山県民にとって手ごろなのがやっぱり「香川にうどんを食いに行く」じゃなかろうか。
今日ご紹介するのは人気店だけど、少しアクセスが悪いというか岡山から遠い立地なので、
ドライブの時間は長くなるがその分、超人気店みたいな行列も比較的マシなんじゃないかと思う。

それがこちらの「西端手打 上戸」さん。(母が見切れているけどまあいいや笑)
西端の名が示す通り、香川県の最西端に位置する場所に立地している。
そして、このお店が素晴らしいのがお店の前の景色。

海を臨むこのロケーション。暑い時期だけど潮風がきもちいい。
そしてこの立地だからこその「日本一」のいりこ。
期待が高まる。

入店してメニュー確認。スタンダードな香川のお店だけど、冷やかけがあるのがうれしい。
冷やかけをオーダー。価格は1玉280円。十二分に安いけど、香川水準だと少しだけ高いのかも。
オーダーしたらトッピングを選ぶのだけど・・・


天ぷらがぜんぶでけー!大体こいつらも100円台。コスパいいなぁ。

ゲソ天と卵天をオーダー。ゲソマジででけー・・・。
このゲソ天、衣がなんか洋風なフリッターみたいな感じで普通の天ぷらとちょっと違って面白い。
衣のカリッカリ感がすごい。
ちょっとジャンキーな天ぷらだけど、美味い。
さてそしてうどん。

美しい。
少し不揃いないかにも手打ちという感じの極太麺。
ワシワシと、しっかり噛んで食べる麺。これこそ讃岐うどんって感じの強いコシ。
やっぱりこのくらいコシが強いのがいいなぁ。

このツヤツヤ感。しっかりとコシはあるけど舌触りが極めて良い。
あー、このレベルのうどんが280円で食べれるって香川おったら米いらん、毎食うどんでええわ。
そう思わせてくれる、さすが百名店。
ということで、お盆休みのちょいドライブにおすすめです。
アクセスとURL
西端手打 上戸

コメント