岡山に住んでいるとお隣、神戸との距離は近い。
広島市街よりも神戸に出る方が物理的にも近いので、そちらに行く方が多い。
俺は妻も神戸の人間なので余計に行く機会が増えた。
神戸名物「餃子」
観光都市である神戸には名物がいっぱいある。
神戸牛だったり、洋菓子だったり、肉まんだったり。
そのなかで、餃子が名物っていうのは意外と知られていないんじゃないかと思う。
俺も全然知らなくて、妻に聞いて初めて知った。
やっぱ中華街あるから中華は発展しているのかな、と思いきや神戸の名物の餃子は
本格中華というよりは独自に発展した感じ。
というのも、1番の特徴が味噌だれ。
味噌で食べる餃子なのだ。
なかでも有名なお店が二つあって、それが赤萬とひょうたん。
今日ご紹介するのはひょうたんさんの方。
さんプラザという地下街にあるんだけど、三宮駅近でアクセスしやすいです。
まあそれは赤萬もそうなんだけど、赤萬のほうが夕方とか夜行くと、テイクアウトが
品切れになっていることが多くて、そう言う意味でひょうたんの方がハードル低い気がします。
赤萬も餃子と瓶ビールとライスくらいしかメニューがないハードコアないい感じの店なんだが。
店頭で注文すると混雑度合いにもよるが数分で焼き上げてくれる。

ちびまる子ちゃんの永沢くんみたいなキャラがついたファニーな箱に入れてくれる。
ちなみに右に見切れているのが噂の味噌だれ。
痛恨の写真撮り忘れ・・・
流石にイメージ湧かないと思うのでお店のインスタから拝借。
こんな感じの味噌ダレ。なんていうかめっちゃ味濃いわけでもなくて、
甘いようなちょっとほろ苦さもあるような不思議な味。
これ「不思議な味」って書くとイコールマズイみたいに聞こえるかもしれんが、
決してそんなことはない。食べたことないって意味で不思議な味って書いているけど、
すごくおいしい。餃子は酢でたべる派の私だけど、味噌でもいいかもって思うくらい。

テイクアウトして神戸のホテルで旅愁を感じながら、ビールとやるのが最高です。
他では食べれん神戸の味噌だれ餃子。ぜひご賞味あれ。
アクセスとURL
ひょうたん さんプラザ店
コメント