「飲み放題で元を取る」は簡単
飲み放題で元を取るというのは、よほど飲める人じゃないと難しいのか。
安い店だと1500円で飲み放題はできるかもしれないが、そういう飲み放題だと
ビールといいつつ、明らかに発泡酒みたいな酒が出てくる。
そうなると、普通に頼んでも一杯300円くらいであり、実際、スーパーで買えば500ml缶でも150円くらいのものだ。
だとすれば、10杯飲まないと元は取れない。
しかし、今日紹介するお店「はまゆう」では簡単に元が取れてしまう。
コスパ中毒者の呑兵衛、大歓喜の店なのだ。
大吟醸3000円 吟醸2000円
これが飲み放題の価格だ。
ただこの3000円と2000円はざっくり、めっちゃいい酒が飲めるかいい酒が飲めるかの違いくらいだと思えばいい。
というのも、ここは自分で日本酒の銘柄を指定して飲むというよりは、酒好きの店主が
好みを言えばテキトーにチョイスしてドンドンと一升瓶を卓に出してくれる。
ぶっちゃけ俺は2000円の吟醸コースにしたのだが、あり得ないような酒がジャンジャン出てきた。

まずジャブとしてこんな感じ。
調子に乗って飲んでいて、こちらが飲めるとわかってくると店主はどんどん酒を勧めてくる。

こんな感じでドンドンドンドン襲い掛かる日本酒の波。
酒の海に溺れることができる。ちなみにこれらは飲み放題の文字通りどれだけ飲んでもいい。
遠慮なく瓶を空にすればいい。
むしろ店主は飲む客の方が喜んでくれる感じがする。
もちろん肴も最高
ここは元々魚屋さんがやっている居酒屋。
出てくる魚は最高に美味い。


特にクエが美味で2000円くらいでそれなりに高価なのだが超高級魚であるし、
なにより見ての通りボリュームがすごく3、4人でつつけるのでコスパは高い。
白身魚なのにこんなに濃厚な味で旨味が濃いのか、と驚ける味だと思う。
当然のことながら、酒が進む。
ここまでは前座・・・すごいのがきた。元取れ確定。
食も進み、当然ながら瓶もちらほら空いてきて、ほろ酔いでは済まないレベルになってきたころ、
店主がとどめを刺しにくる。

「これ、今日出した中で一番手に入りにくい酒だよー」
の一言と共に出されたそいつは「新政No.6」
1本、15400円・・・。
はい、元取れた。
そして美味いのなんのって。つまみはいらない。これだけで延々飲める酒。
感動レベルの酒だった。
まとめ 5000円もあれば天国に行ける
改めて言うが飲み放題2000円である。
食べ物から飲み物まで死角なし。最強コスパの名にふさわしい店だと思う。
好きなだけ食べ物を注文しても、1人5000円もあれば大満足になれる、というか至福。
ただ確実に前後不覚になるくらいに酔う。ウコンの力なりヘパリーゼなり琉球酒豪伝説なり牛黄なり、
ビフォーもアフターもケアをしっかり行い、「明日は休みだ!」という万全のタイミングで臨んでほしい。
あと、お店は2階にある。帰り道の階段に気をつけろ!ふらついてると大事故を起こすぞ!
家に帰るまでがはまゆうです。
アクセスとURL

〒700-0984 岡山県岡山市北区桑田町16−20
営業時間:17時00分~22時00分 ※ランチもやってます。
コメント