
玉野の深山公園のちかくにある、道の駅みやまのその近く。
「バイキング」という年季の入った看板がある。
正直その年季の入り方から「やってんの・・・?」と訝しがりたくなるくらいの感じだが、
土日ともなれば駐車場は混雑している知る人ぞ知る名店なのだ。
俺も母から教えてもらったが、教えてもらわなかったら行くことはなかったと思う。

外観もしっかり渋い。
実はここ、以前激安で金柑買ったよ、とご紹介した道の駅みやまでやっている魚屋さん
有馬水産が運営しているレストランなのだ。
だからコスパ良くおいしい海鮮が味わえるというわけ。
人気メニュー

サーモン親子丼900円。サーモンの脂の入り方がいい。

味噌汁と果物もついて900円。
しかしここからがコスパお化け。

エビフライ&ステーキ定食。980円だったかな。
このどでかいエビフライが2尾になぜかステーキまでついて1000円でお釣りが来るのだ!
正直ステーキは可もなく不可もなくって感じだけど、やっぱりエビはプリプリでうまいです。
エビフライとステーキを同時に食べるなんて本当に盆と正月が一緒にくるみたいな贅沢やで。
しかし、まだまだこのお店のポテンシャルはこんなもんじゃない。
最強デカ盛りエビフライ
さらにすごいのが「超特大エビフライ定食」。980円。
エビフライ&ステーキ定食のエビフライだって結構な大きさだったというのに、
超がついている・・・。
あんまりお店のメニューで「超」とか見ないよ・・・。
どんなもんが来るんやろう・・・とドキドキしていたら出てきたのがこちら。

・・・?アジフライ?・・・・いやいやエビフライである。
これ決して、2尾をまとめて揚げているとかではなくて、本当に超特大なエビ1尾なのだ。

ど迫力やで・・・・。
正直、頭の部分も結構デカくて身まで到達するのにアゴ力を結構使うけど、
頭の部分も味噌たっぷりだったので美味しくいただけた。
そして、身の肉厚さよ。
プリプリというよりは、ブリンブリンなエビ。
ブラックタイガーとか車海老とかじゃなくてどっちかというとオマールエビみたいなサイズだけど、
値段的にあり得ないけど、なんのエビなんだろう・・・。
まあ安くて美味いから細かいことは気にしなくて良いや・・・。
そしてなぜかこの定食にだけついていた鯛の刺身も普通に美味い。
これで1000円以下はまじで異常やで。
ちなみにこのお店の最強フラッグシップメニューは実は海鮮チラシ丼。
10種類くらいの刺身が乗っていて880円と破格。
実は俺が行った時はもう売り切れてしまっておりました・・・。
次回は早めに来よう・・・。
あ、営業日が水木土日のみなので注意です!
アクセスとURL
海の幸レストラン バイキング

コメント