ずっと気になっていた中華料理屋の金柑という店に行こうと思ったら、お休み・・・。

ということでどうしたもんかなー、と思ってうろちょろ歩いてたらいい感じのお店を発見。

こちら、創食ダイニング庵里さん。
桃太郎大通りから1本入った通りにあるので、今まで知らなかったけどいい雰囲気。

ランチメニューがまたいい感じ。
A・B・Cと3種あるけどピーチポークのカツで1,000円はかなりお値打ちじゃねえか?
1,400円のメニューもステーキに魚もついてこの値段っていうのはかなりいい。

店内はこんな感じ、間口は狭めかと思ったけど奥に広い感じで席数はそこそこある。

改めてランチメニューはこんな感じ。
カツにご飯やら汁に小鉢もついて1,000円という圧倒的コスパの前には為す術なく
妻も俺もこのA定食をオーダー。

そのほか、一品メニューもうまそうなものが並ぶ。
どちらかというと海鮮推しなのかな。。。

夜はさらに定食メニューが増えるよう。
ミックスフライうまそうやな。
それに「牛シンスカート肉のタリアータ和製マルサラ酒のソース」なんていう凝りに凝ったメニューの
すぐ下に「昔ながらの焼飯&手作りギョーザ」が並んでいるあたりかなり面白い。
カツサンドもいいなー!
ということでかなり魅力的。
そんなメニューを眺めていると到着。

ごはんと小鉢は揚げ出し豆腐。
そしてうれしいのが汁物が豚汁でかなり具沢山!
甘めの味噌でこれだけでご飯食える汁物やで。
ご飯の量は「多め」をチョイス。多めならお値段変わらず選べるし、ちょうどいい量。

主役のピーチポークカツレツ。いい色に揚がっている。
めちゃめちゃサクサクで、ピーチポークならではの脂の甘味が最高。
これで1,000円は結構凄い。このご時世でトンカツランチ1,000円なんてチェーン店でもそのくらいするのでは・・・?
辛子つけて食べるのが甘い脂と相まってめちゃくちゃ美味かった。
怪我の功名で見つけたお店だったけど、これはいい発見。
夜メニューも面白そうなので再訪したいすな。
ちなみにトイレの洗面所がおもしろかった。

蛇口がやかん!
最初どうやって水出すんかわからなかったわ。普通に傾けると水でました。
店舗情報
店舗名 | 創食ダイニング 庵里 |
---|---|
住所 | 岡山県岡山市北区野田屋町1丁目6−7 |
URL | https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33018913/ |
コメント