意外と少ない岡山の串揚げ
串揚げ・串カツは関西の文化だけど、最近では「串カツ田中」や「でんがな」とか
チェーン店が増えてきたこともあって、関東でも食べられるお店が非常に増えてる。
でも岡山には「串カツ田中」がまだ進出していないので、食べられる店が少ないと思う。

何でか知らないけど、中四国地方で岡山と鳥取だけないぞ・・。
でも岡山には老舗の串揚げ屋がある。
俺もお母さんに教えてもらったんだけど、ランチだとリーズナブルだし、
老舗だけあって、お店の雰囲気もかなり大人なのでちょっと気取ることもできる。
かといって敷居が高過ぎるわけでもないのでカジュアルな服装で全然入れる。
非常に使い勝手のよいお店である。
シンフォニーホールの程近く
立地はシンフォニーホールから天神そばの方に横断歩道渡ってちょっと入ったところ。
オリエント美術館の裏くらい。
エリア的にも天神エリアは美術館も多いし、当然後楽園もあるし、
大人の休日やら大人のデートでのランチ使いにもちょうどいいと思う。
お店の外観撮るの忘れたんですが、まあ落ち着いた雰囲気です。
メニューはランチだと大体1000円〜1500円くらい。
ヒレカツ定食で1430円、ロースカツ定食1120円。
こいつらもそそるけど、やっぱりここにきたら串揚げを頼まなければ、ということで
串揚げ定食が1,000円。

串揚げ8本に、キャベツに赤だしにご飯。
2度漬け禁止の大阪スタイルの串揚げというよりは、
タレも醤油ベースのさらっとしたものとちょい濃厚なソースと2種類あって、
衣も薄くて軽く食べられる。
油もいい油だから、大人の皆様も胃もたれ気にせず食べられると思う。
1000円とかでこの高級感ある串揚げが食べられるのはかなりコスパいい。
なんだかんだでライスもついているのでお腹も満足だしね。
俺は一番左の餅麩の串揚げが大好きです。
夜は行ったことないけど、おまかせ10本で1430円とこちらもこういう大人な串揚げ屋にしては
リーズナブルだと思うので、ぜひ行ってみたいね。
アクセスとURL
串揚 山留
コメント