岡山県唯一のアウトレット
岡山県のみなさんはご存知の通り、県内唯一のアウトレットが倉敷駅前にある。
アウトレットって大体、車で行かなきゃいけないようなちょっと僻地なところに広大な敷地で
どーんと作られるのが一般的なので、この倉敷のアウトレットは非常にアクセスがしやすくて便利。
ただ、行っても何も買わずに帰ることも多い・・・
まあアウトレットっていうのはそんなもんじゃないかな、とも思う。
もうアウトレットに行くという行為そのものが一つのレジャーなので、
何かを買うかどうかというのは二の次なのだ。
俺も大して欲しいものがなくてもアウトレットに行くのは好き。
いろんなお店がまとまってるし、ここの場合、アリオも隣接していてその中に
ニトリや無印良品やカルディも入っているので本当にワンストップで買い物が済ませられる。
岡山のイオンよりも混んでないし。
悩みどころはランチ
ただここのアウトレットの難点はランチ。
フードコートっていうのはなんだか忙しないし、
いろいろなお店が入っているんだけど昼時ともなるとどこも行列しているし、
そんな行列に並んでまで食べたいものがあるか、っていうとそれも違うし・・・。
いろいろあるようで、ない。
アウトレットは一つのレジャーなので、当然ながらランチも充実させたいのだが・・・
結局毎回同じところ同じものを食べている。
現状の最適解

それがセルフうどんの店、竹清の「竹清うどん」。
まあこのアリオの中に入っているレストランの中でも一番人気だと思うので
今更紹介しても・・・というところかもしれないけど、
いろいろあるけど本当にこれが一番、安くて早くて美味しい。
めちゃくちゃ並んでたりもするんだけどセルフうどんなので非常に回転は早い。
流石にお昼ど真ん中のピークタイムとかはすごいけど、そこさえ外せば並んでいたとしても
あまり待つことはないと思う。
その中でもフラッグシップメニューの竹清うどんしか俺は食べていない。
ここは普通のセルフうどんとおなじようにバットに乗った揚げ置きした天ぷらをトッピングするスタイルなんだけど、
ちくわ天、半熟卵天、げそ天だけは注文したら揚げたてを出してくれる。
そんでこの竹清うどんは中盛600円でそのうちのちくわ天と半熟卵天が入っている。
セルフうどんで揚げたての天ぷらが食べれるってなかなかですよ。
さぬきの名店の支店なのでうどんの旨さは折り紙付きだけど、
やっぱり揚げたての天ぷらの旨さも格別。
あと、入れ放題のネギはたっぷりいれる。別にタダだからたっぷり入れてるわけじゃないよ。
家でうどん作る時も俺はネギをたっぷりいれるんだ。・・・本当だぞ。
600円というコスパも最強。
まあ正直、文句ない。
でも問題なのは本当にここのこのメニューしか食べていないこと・・・。
アウトレットの中でも、アウトレットの外でも倉敷駅周辺のランチでおすすめがあれば
ぜひ教えてくださいー。
アクセスとURL
セルフうどんの店竹清 アリオ倉敷店
コメント