ついにこのお店を紹介する時が来ました。
岡山に帰ってきて、正直一番感動した居酒屋さんです。

煮込み瞠るさん。イコットニコットの裏くらいにあります。
初めて行ったのは2年前くらいかな。
岡山には珍しい煮込みの店、という時点で適当に調べて見つけたのだけど、
めちゃくちゃ美味しくて、加えて店主の方のホスピタリティも素晴らしい。
ただ、店内はカウンターのみで10席程度なのでそもそも予約がなかなか取れないお店だったので、
このブログでも記事にせずに、そっと楽しんでおりました。。。
というか、まあこのお店は腰を据えてちゃんと紹介記事書きたいなぁと思って先延ばしにしてたのよね。
今もどんどん有名になって本当に予約が取りづらくなってきてるんだけど、
ついこの前団体さんのキャンセルが出たとかで、直前にもかかわらずたまたま予約が取れて
久しぶりに行けたんでついに記事にします!

こんな感じで本当にこじんまりとしているお店で基本的に予約しないと入れないと思う。
まず、店主夫妻の丁寧すぎる接客がすごい。多分、予約の電話入れる段階でわかってもらえると思う。
そして、俺は大体いつも頼むものは決まってる。

まず飲み物がこいつ。特製カクテル。
カクテルといってもフルーツやリキュールを使うものじゃない。
キンミヤ焼酎ベースに甘い何かのシロップっぽいものが入る謎のカクテル。
これがやけにうまくてここにきたら俺は延々とこれを飲んでいる。
ただ、アルコール度数が12%くらいあって結構くるので注意。

ちれのさしみ。
ちれとは脾臓のことなんだが岡山でこいつが食べられる店は少ないと思う。
わかりやすく言えば酒飲みが好きな味と食感だ。

ピータン。ここのピータンがめちゃくちゃうまい。
味付けがマヨネーズにここオリジナルのラー油「ほれみぃラー油」を合わせたものだが、
このラー油が中華系の甘いような香りがしてなんともクセになるのだが、
クセが強い割に何にでも合う。このピータンにもベストマッチ。

ちなみにこれは今日初めて頼んだけど、グリーンサラダ。
これにもラー油を効かせたドレッシングがかかってたんだけど、これもうまい。
本当にシンプルにドレッシングかけてるだけなんだけどね。

あとこいつ、豚タン1本。こいつも真ん中にラー油ついてます。
タンの厚みがハンパないです。厚いのにやわらかい、それでいてプリプリ食感。
これは売り切れることもあるので早めの注文をすすめる。

分厚いでしょ?

スパイス煮込み。カレーに近い感じですが、華やかなスパイスの香り。
煮込みのスープまでスプーンで飲んでしまう。。。

ハツ刺し。ちょっと美しすぎる赤さ。
きれいな肉って大体うまいからな。

もつ肉ロースト。かかっている白いのはチーズ。
この店では徹頭徹尾特製カクテルを飲んでいるんだけど、これについてはワイン行きたくなる。
そんなメニューの幅広さもも垣間見せてくれる。
ちなみにだけど、俺は特製カクテルが好きでずっと飲んでるだけでドリンクメニューも豊富です。
あしからず。
今回は妻がどうしてもというので締めのメニューまで頼んじまいました。

つけ麺。パスタみたいな平打ち麺、これもぬかりなく美味くてお酒飲んだ時は太るから締め食べない俺だけど誘惑に負けてしまいました・・・
ということで3人で食べて飲んで、自宅用にほれみぃラー油も買って16,000円くらい。
この価格感もちょうどいい。
退店時は外まで見送りに来てくれて、本当に最初から最後まで満足で満たされるお店です。
店舗情報
店舗名 | 煮込み瞠る |
---|---|
住所 | 岡山県岡山市北区駅前町2丁目5−27 |
URL | https://ameblo.jp/nikomi-miharu/ |
コメント